山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

佐賀の途或ところで花散策!(銀さんと金さん、カヤさんと!)

2024年05月07日 | 花あるき

 

-5月2日-

忙しい割にはちょこまかと、時間の隙間を見つけてあちこちに行っている。

この日も、午前中の用件を済ませて午後からは草取りだったはずだが……

そんなことは先延ばししても、神さんははお許しくださるに違いない!

(ほんまかいな?)との声が聞こえてきそうだが、そんなのには聞く耳持たずで!

草取りよりも遙かに充実した人生を送るために、いつものように赤い車のハンドルを握った!

 

途中では、麗しの麦秋の「飯盛山」を見ながら

 

峠に向かっていると

何だか変な雲模様!今は晴れてるがもしかすると?

 

といった感じはしたけれど、順調に目的の所に!

 

まずは、エビネさんにご挨拶!

うーん、すでに終盤を迎えている!

 

でもね、ちょっと悔しいので

 

いいとこ撮りで切り撮ってみる!

あんまり良くなかったね⤵

 

さぁ、それでは目的のお花はというと

 

やっぱし、ここの「ギンラン」は

 

時間の万繰りをつけても会いに来たい!

 

近場の銀さんが、今年はほぼ出てなかったので

 

この「ギンランの森」は、今後も大切にしたい!

 

それでは、もう一つのお目当てのお花さんを探して

 

おっとっと!見っけ!

 

うーん、「銀さん」ときたらやっぱ「金さん」だよね!

 

時間のやりくりをして、近場の所にも行きたいんだ気で……

 

今年は行けるかどうか、ちょっと自信がない!

 

なので、帰りの駄賃で「樫原湿原」にも立ち寄ってみる!

 

えー、もう「ヒツジグサ」が咲いている!

 

そう言えば「サワオグルマ」もこの季節だね!

 

ここでは、「カヤラン」も外せない!

 

何だか落ちそうだけど、踏ん張ってほしいね!

 

この地は標高が高いせいなのか

 

少し雨模様でなのか?

 

「金さん」はその花を閉じていた!

 

銀さんと金さん、そこそこに満足でした!

時間が取れたら、晴れた日にあと2ヶ所で「金さん」を愛でたいなぁ!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筑豊のお山でちょっくら花散... | トップ | 背振山系で花散策!(コケイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花あるき」カテゴリの最新記事